シェフは名探偵
最終回にふさわしい綺麗な父子対面。ちゃんと描いたのはスゴイと思う。ドラマというジャンルは、こういうシーンをお涙頂戴っぽく描くのが得意なのだけれど、『シェフは名探偵』ではそんなことはせず、何というか大げさでなく正面から2人の関係を描いている…
愛情に基づく絆が今回のテーマ。三舟は、他人の絆の再確認の手助けはできるが、自分の父との絆を再確認することはできず、それだけではなく、ラストでは父との思い出がありそうなスツールを壊すという暗示的な描写まである。この構成上手い。 "赤と白"と"…
謎の学生グループもだが、タルタルステーキ予約の女も気になる。今回は、どちらも故意に相手を騙そうとする人物がいる点で、探偵ドラマらしい仕上がりになっている。 学生グループ 友達関係の延長線上で詐欺的なことをやってる。金持ちの1人を金蔓にしてい…
ようやく普通の探偵ものに近くなってきたか?窃盗疑惑に殺害予告、遂に来たか! 高築の怪しい行動が観察された!これは…と期待させておいて、安定の無犯罪。下剤飲ませたゲストキャラが辛うじて罪になりそうなだけ。安定してるなぁ。 三舟の勘のよさ レシピ…
謎解きがかなり無茶なのだけれど、でも、誰も死なないし、誰の金も奪われない。だからこの探偵ものドラマは良い。ホント良い。あと、人間を繋ぐことが大テーマとして流れているのがホント良い。ホント良いのです。 彼女について行くために辞めると言うソムリ…
色々あるも、最後は大体丸く収まる安心感があるから、1話完結の推理ものは見終わった後、疲れない。しかもこのドラマは、誰も死なないし、傷つかないし、逮捕されない。本当に良い。ラブコメなのに交通事故に遭うのとかあるのに疲れてるから『シェフは名探…
今回も何も起こらず穏やかな時間が流れた。というほどではなく、夫婦喧嘩に同業者の覆面調査等、日々の小事件ぽいのは起きる。この小事件ぽい程度の事件に収まっているのが良い。シェフをしながらなので、コナンくんみたいな日常だと毎週大変だからね。 "志…
人気エッセイスト寺門小雪のことを知らないというシーンで、"世間に疎い三舟"がさりげなく描かれていた。それにしても逆に、三舟の推理はやはり飛躍している感じ。 鵞鳥(ガチョーン) なんて古い仕草させられてるのだろう。しかも複数回。濱田岳氏がかわ…
探偵というより、人間観察が趣味のお節介な人かな。こういう探偵ものも「パ・マル」(悪くない)だな。 好き嫌いのある客と舌の肥えた客 この似ているようで違う2人の男性客。こういうのを対比的に持って来るの上手い。更に、好き嫌いがあるネタと、なぜ舌…