9/8深夜の星野源のオールナイトニッポンの中で、2人の主人公の名前に関する由来が明らかになった。ゲストに来ていた制作側からのご発言であり、公式情報となる。
一未と藍の由来
・由来は数学
・志摩一未の"一未"は、1未満。
・伊吹藍の"藍"は、虚数のi。1に満たない数
ということだけれど、数学的に、虚数は1に満たないというより、実数1とは次元の違う数という感じか。空間的には、実数を含むレベルの違うものという感じで表現した方が、伊吹にとってそれらしいかなと思う。志摩は…一人前未満というのは、まあ、そうだなという感じかな。
虚数
iは、二乗してー1となる数のこと。
故に、単純な数字の計算操作では、正の実数1にはなり得ない、そこを言ってくれたらと。
虚数であればこそ
実数概念の空間では理解できない虚数空間。これは、まさに伊吹のキャラ。本能のアンテナ高く異次元の知覚を示した伊吹と虚数は、ぴったりな感じ。これが、一未と藍の名前が逆だったら、ちょっと変なことになってた。志摩が、異次元の人間というのもピンとこないし、伊吹が一人前に満たないというのは、ある意味そのまんまであり、なんらシャレになっていない。
4人(5人?)に共通した意味
伊吹、志摩、九重、陣馬に共通、もしかしたら桔梗隊長にも名前について共通する意味があると言っていた。地名絡みとは思うが、種明かしは今後ということだった。