相手は弱小公立高校。越山高校はいきなり初回に1点を得る。個人技に見えてチームの連携プレー。しかし結局敗戦。ドラマだしそう簡単には勝たせてくれないのね。ただ、コールドではなく9回まで戦えたことを喜ぶというのは、少しずつステップアップしていくことの第一歩として良いと思う。最終的に甲子園に行くのだろうから。
翔くんの祖父
応援に来ているJKに対して理解あるな。確かに涼しい部屋にいたいのに来てくれたのなら感謝しないとね。
それだけでなく、ザン高は負けたけれど祖父はもう口出ししないと。これ、うるさいだけでドラマを引っ掻き回す役は要らないと制作が判断したと言うことね。祖父の改心は制作都合だよ、これ。
実況
弱小高校同士の1回戦で実況あるというの、贅沢だな。ま、普通はないけどね。
"そろそろ行きますか"
弱いと思った対戦相手の監督がこういう風なセリフ言う野球ドラマ/マンガ…既視感。やはり簡単に勝つと面白くないからね。
逆転された!
弱小公立高校に逆転されるような学校では、県大会優勝はどう見ても無理だと思うけど…あ、無理でした。しかし9回まで試合できたことに満足のナイン。うーん。ここからスタートというのは、まあリアルな気もするが、もう第4回…すぐに後半になるんだけど。
学校も辞める
淡々といつちゃった。
俺がザン高校勝たしたるわ
弟くん、遂にやる気出したか!しかし南雲が学校を辞めることに…
ニュース速報
阪神タイガース日本一の作法入るの、仕込みでは中々できない。
"何でこんなことに"
丹羽校長、今回の時間の半分を超えたところで、やっと本気出してきた。そうでなきゃ!
南雲、もう自首するの?早すぎね?
…と思ったが、次回第5回。このドラマ、まう折り返しなのね。あんまり進んでる気がしないけれど。