三重県いなべ市が、浅羽の移動販売車と同様の取組みを実証実験として始めている。これまではバス等で、人を街に来てもらってサービスを提供していたものに対し、店を向かわせてサービスを提供するという方式に変えたのだろう。コロナ禍の市政サービスとして有りだろう。ただ、地方公共団体が行うかぎり、どこの店がそれを受託するのかとか、利権とか絡みそうではある。
記事
私企業ではなく地方公共団体の企画
結局、移動販売車は、発想はできるけれど、収支の問題から実現が難しい類の企画なのかなという印象。
浅羽バージョンの方がビジネスライク
浅羽の移動販売車は、荷台部分に目一杯商品を詰め込んでいた。しかし、このいなべ市版は、屋台であって、荷台の中に人がいる。このため、物販目的としては、コスト度外視の印象。ただし飲食提供仕様としては、客単価が見込めるなら…という気もするが、客席を用意しているところを見ると、やはり採算度外視のイメージ。市民サービスの面が強い。しかし、目一杯商品を詰め込む浅羽式とどちらが、サービスになるかは、考える余地があろう。