Golden Time

時はお金で買えませんが、時間はお金で買えちゃいます。

【鎌倉殿の13人】(45)義時と義村、思いは同じ…なわけないでしょ


前回、実朝は沢山セリフがあったが、今回は…無い?人事を尽くして天命を待つというのをドラマ全体でやったのかな?今回はとにかく義時が喋りまくっていた感じ。特に義時が、三浦義村と話しまくっている。この二人が有力御家人が次々と滅ぼされていくこの時代に生き続けて来た理由が分かるようなやりとり…というか、北条のやり方の中で、義村が生きながらえて来た理由がわかるようなやりとりだった。

神仏と一体となったという考え

太刀持ち交代は義時ではなく源仲章が迫ったものが大きい。義時の方から理由をつけて源仲章に代わってもらうのと、源仲章から迫って代わったのとでは、実朝暗殺後の義時の立場が変わる。公暁が狙ったのは実は義時だったことが分かった場合、義時の意思で代わっていたら、知っていたから代わったと御家人たちに想像されかねない。しかし①源仲章が、②行列参加者が並ぶ中で、太刀持ち交代を要求した。これにより、義時は命のみならず、立場も救われた。①②が共にある幸運…これが鶴岡八幡宮という神聖な場所で起きた。そして、頼朝の子と孫が同時にこの世から消える。自分が頼朝を越え、神仏と一体となったと勘違いしても仕方がないか。

覚悟!義時!

公暁は、源仲章を斬る時、言っちゃった。義時!って言っちゃった。源仲章の強要による太刀持ち交代と合わせれば、これで公暁による実朝暗殺に義時が直接関与しているということはなくなった。

思いは同じ

もし公暁殿が討ち損じたなら、私は終わりだ

義時、義村に対してこれを言っちゃったか。同じく義村も公暁が討ち損じたら終わりだろ?と言ってるのか。結果は見事?討てたので、討ち損じたアナザーワールドのその後は描かれない。少し残念。

聞かないであげてください

…と源仲章に実朝の太刀持ちの役を奪われ、傍観者になった義時について、何故太刀持ちを務めずここにいるのかと問う義村にも泰時にも同じこの回答をする係のトキューサ可愛い。

因みに泰時には、「聞かないであげてくれ」と丁寧語ではなくなっている。

天命に逆らうな…って、そういうことなの?

もはやあの巫女は誰にも同じことを言っている狂女みたいな扱いになっているが、やはりこれは実朝のみへのメッセージだろうなぁ。公暁も聞いたようで、公暁はこれで一瞬ためらったように見えなくもない。しかし、公暁に討たれることを受け入れるのが天命と思う実朝は悲しいし、実朝はその後のことを見据えていないと言える。いや、見据えていると言うべきか。いずれにせよ、天命という言葉は、天の命ずるところに逆らうなということだから、生き方を限定する。その一方の義時は、過去はともかく今は、自らが神仏と一体化しているとか言い出す始末で、天命という概念がそもそも無くなっているっぽい。義時は、頼朝越えも語っており、天命を受け入れる実朝と、自らが神仏だと言う義時を同じ第45話に持って来たということは、明確な実朝と義時の生き方の対比を見せようということなのだろう。

鎌倉殿は失ったが動揺は一切ない

…と、京都に伝えよと言う義時。もう凄いとしか言えない。大江広元も完全に義時側になってるし。

盲目となった大江広元は義時に一蓮托生

盲目となった大江広元が義時に一蓮托生みたいになってるのは、これまでのようにひらひらと権力者を渡り歩くことは難しくなったから、義時に全振りしてるように見える。もしくは単純に大江広元も屁理屈ばかりの老害になったと。

つまり、大江広元は光を失ってから、言動が粗暴かつ短絡的になっている印象。落ち着いて知謀を巡らせていた面影が無いんだよなぁ。義時の単なる追認者になってる感じ。三善康信が座っている時に、義時と広元が立って話しているのを見て、何か違うという感じ。まあ、康信は座って泣いているのだけれど。

八重も比奈も、もう少しできた女子だった

八重と比奈と比べられたらそりゃ「言っていいことと悪いことがございます!」と怒りたくもなるだろうが…そもそもの原因は自分だよ、のえ。ただ、義時に完全に逆らうこともできないようで「今のはどちらでしょうか」と伺いを立てる形で終わらせている。

というか、のえは何がしたかったのだろう。生きている世界の範囲もしくは世界自体が、義時と違いすぎる感じがする。

政子のところに来ることが出来ちゃう公暁

どうして来れたの?え?警備ボロボロだな。公暁を捕まえることに必死で、守ることをしてないのは、組織としてどうかと。公暁が、ほぼ単独犯だという認識だからなのだろうか。いや、流石に政子のところに公暁が来れるのはおかしいだろ。

これで鎌倉はガタガタだ

義村は義時にこう言ったのは、お手並み拝見みたいなニュアンスや、距離を置く感じにも聞こえたが、いずれにしろ、三浦としては鎌倉がガタガタになっても別に構わないというスタンスでの発言なのかな。

義村を試そうとして、試された義時

公暁が義時も討とうとしていたことを知っていたのかと義時は、義村を試すようなことを言うが、逆に、それを知ったら公暁をその場で殺していたと返され、義時はもう次の言葉が出なくなっている。義村、付き合いが長いだけあり、義時の扱い上手い。ただ、義村が立ち去る際に襟を触ったのが…ね?

こんな時でも腹は減る

…そんなことを言いながら、せっかく食べたのに、消化する間もなく殺される公暁。食べることは生きること。これから生き抜き再起して鎌倉殿になるという意思を見せたところで殺す演出はなかなか残酷。これ、頼朝は父兄が殺される中、敵である平家に許され生き残り再起したが、公暁にはその機会は無かったということか。鎌倉殿の証のしゃれこうべまで手に入れていたのに。

ともかく、公暁は生きる気満々だった。死ぬことを受け入れた実朝とは違う。天命の理解の差ということか。

北条と三浦が手を携えてこその鎌倉

義時がこれを言った時、義時も義村も互いに疑心暗鬼であった関係が首の皮一枚で繋がった。この首の皮を繋げたのが公暁の断ち切られた首だったというのは皮肉。

義時の釘を刺す泰時

子が親を乗り越える時が来たということか。それは時政と義時の時と似ているように感じた。父側のやり方が時代に合わなくなってきた感じ、若しくは独裁にしか見えない感じが似ているのではないかと。

トウが死のうとする人を止めるだと?

主人の命が無ければ人は殺せぬ。自ら死んではならぬ。

後鳥羽上皇…余裕がなくなった

このところ、鎌倉のことを話す時に、遊びながらではない確率が上がって来ている。後鳥羽上皇には、もっとリラックスして謎の遊びやゲームをしていて欲しい。

意外に常識的な意見を言う時房

義時にも反論できるスタンス。弟という信頼できる身内ポジションが奏功しているのだろう。北条第一ではありそうだが、義時が行き過ぎたと思われる時にはバランスをとった発言をするの、大江広元が義時側に全ベットしている今、貴重。

ゆっくりゆっくり野心家になった実衣

なんというか、ゆっくり政子越えを狙ってきた感じだったが、源氏の血を引く子孫が見当たらなくなって来た今、全成の血を引くというピカピカの血統を引っ提げて表に出ようとしてるの、実衣としては、ついにここまで来たか感あるのだろうなぁ。

頼朝の妻だから鎌倉を離れるなと言う義時

北条の鎌倉というより、完全に義時の鎌倉を作ろうとしている。闇を断つために政子は何をしたのかと問う義時。いや、それは違う。政子が何かをしたか否かと言うより、その先を義時が走っていってしまい翻弄されて、着いて行けないまま今に至ると言う感じではないのかな。

運慶自ら全て彫れと言う義時

運慶に対する描き方が、運慶の価値を現代視点で見ているような感じがする。