Golden Time

時はお金で買えませんが、時間はお金で買えちゃいます。

【キャンディ・キャンディ】アードレー家という閉鎖空間の子供への影響

70年代にヒットしたマンガ「キャンディ・キャンディ」におけるアードレー家がそこに属する子供たちに与えた影響について考えてみる。 アードレー一族の子供たち アードレー一族のビジネス 人間関係への影響 キャンディの友人関係 なぜニールとイライザが悪役…

【1970年代】はいからさんとキャンディの相似性

「はいからさんが通る」と「キャンディ・キャンディ」は、同じ1975年に連載開始したマンガである。この2つのマンガは様々な点で共通点が見られるので、これについて見ていく。 初恋の人と死別すること 自ら職業を得ていく話であること 2人の男を愛する…

【1970年代】はいからさんが通る

1975年より連載開始のこのマンガ。タイトルが結構華やかなイメージなので、オシャレな時代ものを想像してしまうが、女性の社会進出についての硬派な内容を扱い、かつギャグ漫画であるという不思議なマンガである。 今や昭和どころか平成も終わり 時代物を今…

【1980年代】北斗の拳

無数の人に語られ尽くされているであろう北斗の拳。パチンコ店のチラシもいつ見てもケンシロウかラオウのご尊顔が写っている気がする。 本当に強い人 偽史としての北斗の拳 199X年とはいつなのか、どこなのか とにかくツッコミどころしかない 一子相伝の…

【1980年代】日出処の天子

ミステリアスなストーリーと画が、ピッタリ噛み合っている。しかし、あまりに個性的なキャラクターデザインに好き嫌いが左右されて読む前に評価されてしまいそうなマンガ。山岸涼子氏の作品は、キャラクターデザインがどうしても受け入れられなかったが、こ…

【1980年代】HR/HM系ギター雑誌

ハードロック/ヘビメタ系ギター雑誌は、ヤングギター、ギターマガジン、プレイヤーのいずれかを買っていたが、どれかに固定して買っていたわけではなく、タブ譜やインタビューの内容を見て気分で買っていた。掲載されているタブ譜の曲数や技術解説記事はヤ…

【1980年代】センチメンタルマーマレイド

一撃を与えてくれる作品 心に何か分からない一撃を与えてくれる作品である。LaLaに掲載された表題作を一読してイチコロだった。その後、ずっと秋本尚美氏の作品は買い続けることになる。どれを取っても間違いのない作品。最近はラインスタンプも販売され…

【1970年代】エースをねらえ!

中学の部活の女子人気ナンバーワンがテニスだった理由は、このマンガ!記憶では、スクールカーストのトップの女子がたくさん入部していたような気もするが、思い出補正なのだろう。今思うと、サッカーなんてやらずにテニス部に入っておけば良かった。そうす…

【1970年代】ピンク・レディー

1970年代、キャンディーズと入れ替わるように出てきたピンク・レディー。キャンディーズ対比、かなりアダルトなイメージだったけれど、今見ると子供っぽい。ただ、キャンディーズのスーちゃんと1つ下の学年であるが、デビューが3年後であり、それでピ…

【1970年代】スーパーカーブーム

スーパーカーブームの火付け役といえば、言わずと知れた"サーキットの狼"。といっても、若い人には言っても知らない人の方が多いとは思いますが。 地球防衛軍のジェット機のような感覚 しかし火付け役の結末を知らない これからだエンドの初期型? ありと…

【1970年代】キャンディ・キャンディ

はいからさんが通る、サーキットの狼と同時期、小学生時代に流行ったマンガ&アニメ。全9巻。主題歌、エンディングテーマそれぞれ良かったが、BGMも良かった。特に「テリュースのメロディ」というのが本当に良い。 男女とも読んでいた 伏線の回収 ウィリ…